Windows7 64bit で撃沈しています
転居の際に古いPCを捨ててきたので、Windows7 で環境を整えているのですが、ネットワーク関係が全然使えなくて困っています。
Windows7 home premium 64bit → proffessional にアップグレードしています。
●UltraVNC viewer
どうやってもサーバーにつながりません。
(サーバーは、WindowsXPです)
64bit版も、32bit版もダメ。 でも、XPモードはOK。
XPモードでつないだときにサーバーのログを見てみたところ、アクセスはできているようなのですが、その瞬間にviewer側(自分のマシン)で接続を切っているみたいなのです。
ファイヤウォールには、インストールの段階でちゃんと規則ができているんですが・・・
●WindowsXPと、ファイル共有ができない
現在、ルーターに、新しい7 proと、カミさんのVista home、親父のXp homeがつながっています。ここで、7とVistaは簡単にファイル共有ができるのに、親父のXP homeはネットワークで見つからないのです。
IPアドレス決めうちもダメ。
ユーザーにパスワードを設定してもダメ。
パスワード保護を無効にしてもダメ。
XPモードでもダメ。
pingは通るのに・・・
以前使っていたXP proとVista homeは簡単にファイル共有できたのになぁ。
状況的には、XP home が悪いような気はするのだけれど、万策尽きたって感じです。
ネット上には「あっけなく出来た」みたいな情報しかないので、マジ、悩んでます。
こんにちは。ANSoft社長 永田氏と申します。アンミラネタ全開の頃から(笑)いつも拝見させていただいています。
さて、本件、私も心当たりがありましたので、何かの足しになればと思いコメントさせていただきました。
ローカルセキュリティポリシーはいじられましたか?
どうも規定値が強力らしいので、以前のバージョン、とくにHOME系が「見えない」ことが起こってしまうようです。
いじりポイントは、
「セキュリティの設定→ローカルポリシー→セキュリティオプション」の
「ネットワークーセキュリティ」「ネットワークアクセス」あたりです。
NTLM認証周辺がくさいです。
まぁ、ご家庭内で使うのであれば、ゆるゆるにしてしまっても構わないかと思います。
お釈迦様に説法かもしれませんが、一度ご確認されてはいかがでしょうか。
ANSoft社長 永田氏さま
コメントありがとうございます。
確認してみたところ、ネットワークセキュリティは未定義だらけだったので、設定方法を調べてトライしてみます。
未定義だと、ほとんど許可されないみたいなので、かなりクサイですね。
釈迦に説法なんて・・・7に関してはビギナーです。
入門書を買ってきてAEROの使い方から勉強しております(笑)
うまくいったら、ご報告させていただきますね。