Facebookページをつくってみたけれど

みなさん、Facebook使ってますか?
私は、お仕事用と言うことで実名で運用していますが、アクセスするたびに「友達をふやしましょう!」だの、「知り合いかも?」とか言ってきて、正直、ウザイです!
とはいえ、仕事関係では、ブログを持つほどでもないということで、Facebookに登録している方が多いようです。
そういう方のために、Twitterでのツィートや、このブログでの更新情報のうち、お仕事的なものをFacebookに流しています。
Facebookは「ハブ」として機能させているわけです。
そんなわけで、ハブ機能の一つとして、Facebookページなるものを作ってみました。
作り方はいろいろあるようですが、私は、iframeで別途作成したWebページを表示するようにしてみました。
開発者になってアプリを作成とか難しそうなことをしないといけないようですが、Facebook上ではフォームに必要事項を書き込んでいくだけですから簡単です。
以下のページがわかりやすいですね。
(参考)iframe対応!初めてのFacebookページの作り方
http://ascii.jp/elem/000/000/593/593097/
表示されるのは、このブログ上に作成した Facebook用ページです。
トップページを流用して作成しています。
MovableTypeで作成しているので、このブログを更新すると、Facebookページにも反映されます。
なんて言うと聞こえはいいですが、手抜きだろうと言われたら・・・まぁ、そうかも。
Cherry Pie Web | Facebookページも宣伝

コメントを残す