2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 川井 昌彦 技術記事 Lightningテーマのコピーライト表記の消し方で制作会社のスキルがわかる? WordPressでメシを食っている制作者は、他人が作ったウェブサイトのこんなところを見てスキルを判断してしまうのです
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 川井 昌彦 技術記事 Snow Monkey Forms のフックをまとめてみました なかなか情報を得るのが難しい Snow Monkey Forms のフックについて、私なりにまとめてみました
2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 川井 昌彦 日記 2017年 私が脳みそ溶かされたアニソン ベスト3 2017年に私の脳みそを溶かしてくれた3曲がこちら。好きになる曲はどこかでつながっているというのがちょっと不思議。
2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 川井 昌彦 技術記事 Sass/LESSでカラーバリエーションをつくるなら tint() を使おう Illustratorのデータ構造はWebと親和性がありSass/LESSにも対応しやすいのですが、カラーパネルの平網設定がちょっと曲者でした。
2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 川井 昌彦 日記 柴犬の笑顔は世界最強 実は今の犬を飼うまで、私は犬が苦手でした。そんな私が犬を飼うようになってすごく衝撃を受けたのが、柴犬の笑顔でした。
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 川井 昌彦 日記 Perfumeを好きになった10年前のこと どんどん手の届かないところに行くようで、なぜかそばにいてくれるような不思議な存在のPerfume。彼女たちを好きになったのが2008年の1月なので、もう10年になります。
2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 川井 昌彦 技術記事 ほぼDreamweaverだけでWordPressのテーマ制作をしてる話 苦手なことに時間を費やして得意なことを伸ばしていけなくなってしまっては意味がありません。私と同じようにコマンドライン操作が苦手で悩んでいる方に、少しでもお役に立てればと思います。
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 川井 昌彦 技術記事 「Adobe InDesign」でスライドを作る私のこだわり 登壇に欠かせないスライドを「Adobe InDesign」で作る私のこだわりについて書きました。
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 川井 昌彦 日記 運動もカロリー制限もせず「糖尿病食」でダイエット ※この記事は「ダイエットメニュー・健康食 Advent Calendar 2017」の6日目のエントリーです。 現在私は、京都府北部の舞鶴市でフリーランスでDTP・Web制作をやっていますが、今回の話は10年以上前に東京 […]