WordPressで「アップロード中にエラーが発生しました」になる場合、Adminimizeプラグインの設定を見直そう

メディアのアップロードエラー、でもアップロードは出来ている

WordPressでサイト制作中、画像ブロックからメディアをアップロードすると「アップロード中にエラーが発生しました。後ほどもう一度お試しください。」というエラーが出るようになりました。
ただ、アップロード自体は正しく行われていて、このまま画像ブロックに挿入できます。

メディアのアップロードウィンドウからアップロードした場合は、処理中のままになってしまいます。
こちらも、処理中の状態でメディアライブラリを開くと、アップロードは正しく行われています。

Adminimizeプラグインを止めると直る

ネット上では下記の原因でこのエラーになるという記事が多く見つかりました。

  • アップロードした画像のサイズが大きすぎる
  • サーバーのディスクの空き容量不足
  • アップロードした画像と同じファイル名の画像が存在する
  • functions.php の1行目にスペースが入っている

しかし、これらは問題ないようです。

そこで、まずはプラグインをすべて無効化して、1つずつ有効にして試してみました。
すると「Adminimize」プラグインだけを有効にした状態で、このエラーが発生しました。

Adminimizeプラグインは、ユーザー権限によって管理画面のあらゆる部分の表示/非表示を切り替えることができるプラグインです。
このプラグインは私の推しプラグインなので、これは大問題なのです。

なお、今回のサイトではメディア画面は何もカスタマイズしていません。
そこでプラグインの設定を確認してみます。

Adminimizeプラグインの設定を変更したらエラーが出なくなった

「デバッグヘルパーで有効」という、よく意味の分からない設定がありますので、まずはこれをオフにしてみます。

すると、エラーが出なくなりました。

このオプションは通常の運用では無効でも問題ないと思われますので、同様のエラーでお困りの方は試してみてください。

Media upload error | WordPress.org

コメントを残す