WordBench京都 in 舞鶴 のご案内

(この記事は随時アップデートされます)


WordPressのユーザーの地域コミュニティ「WordBench」
関西では非常に活発で、大阪・神戸・京都・奈良・和歌山・明石などで、平均して毎月2~3回以上行われています。

そんな中、今回はWordBench京都を初めて京都府北部で開催することになりました。
「WordBench京都 in 舞鶴」として、舞鶴赤れんがパークにほど近い、舞鶴市総合文化会館というコンサートホール内にある研修室で行います。

WordBench京都 in 舞鶴 – connpass

都市部から遠い舞鶴で開催するということで、アクセスや近隣の観光などをご案内したいと思います。

会場

舞鶴市総合文化会館は、東舞鶴の海岸沿いにあるコンサートホールです。

[map width=”100%” height=”300px”]京都府舞鶴市字浜2021番地[/map]

今回のWordBenchは、ホールの2階にある「研修室1」で行います。

舞鶴市総合文化会館平面図

アクセス

舞鶴まで

JR

  • 京都から東舞鶴へ
    特急「まいづる」:直通で、約1時間40分
    特急「きのさき」「はしだて」:綾部にて普通電車に乗り換えで、約2時間
  • 大阪から東舞鶴へ
    特急「こうのとり」:福知山にて普通電車に乗り換えで、約2時間30分
    (大阪からだと京都経由のほうが便利です)
  • 北陸方面から東舞鶴へ
    小浜線普通電車で敦賀から約1時間50分
    (名古屋からだと京都経由のほうが便利です)

個人的には電車がおススメですが、本数が少ないので注意してください。
帰りの特急は18時が最終になり、その後は普通電車になります。
最終は21:11発(綾部乗り換えで京都0:29着)です。

高速バス

京都駅・なんば(OCAT)、梅田、三宮から高速バスが、2時間に1本以上あります。
大阪・神戸からは、安いうえに最も速いので、バスが苦手でないならおススメです。
なんば行き・三宮行きは、最終が21時過ぎまであります。

  • 京都から東舞鶴駅へ、直通で約1時間30分
  • 大阪(梅田)から東舞鶴駅へ、直通で約2時間50分
  • 大阪(なんば)から東舞鶴駅へ、直通で約2時間10分
  • 神戸(三宮)から東舞鶴駅へ、直通で約2時間
  • 東京(品川)から東舞鶴駅へ、直通で約9時間30分

京都交通株式会社: 高速バス(路線・時刻表・停留所)

  • 京都から
    京都縦貫自動車道・舞鶴若狭自動車道で約100km
    舞鶴西ICから、国道27号線福井方面に向かって約20分
    舞鶴東ICから、国道27号線京都方面に向かって約20分
  • 大阪から、中国自動車道・舞鶴若狭自動車道で約130km
    舞鶴西ICから、国道27号線福井方面に向かって約20分
    舞鶴東ICから、国道27号線京都方面に向かって約20分

舞鶴東ICからのほうがわかりやすいですが、やや遠回りになります。

舞鶴へのアクセス | 舞鶴市 公式ホームページ

JR東舞鶴駅から会場まで

徒歩

  • 舞鶴総合文化会館に直接来られる場合は、駅の北口からまっすぐに海岸まで歩き、左折して海岸沿いに来るとわかりやすいです。(約20分)
    海岸沿いには公園もあります。
  • 赤れんがパークへは、廃線跡を整備した遊歩道のほうが便利です。(約15分)

東舞鶴駅から舞鶴赤れんがパークまでの(オススメの)歩き方+バス情報付き – (公式)オールジャンル同人誌即売会★参羽鴉in舞鶴赤れんがパーク★ 

路線バス

  • 京都交通バス「東西循環線・中舞鶴経由西舞鶴行き」
    約3分「市役所前」で下車

(注意)
「東西循環線・白鳥経由西舞鶴行き」は逆方向ですので間違えないようにしてください。
30分に1本ありますが、乗り遅れたら歩いたほうが早いです。

近くの観光施設について

舞鶴には多くの観光施設がありますが、当日、会場から徒歩で行ける範囲の観光施設に限ってご紹介します。

舞鶴赤れんがパーク

舞鶴赤れんがパーク公式サイト

会場近くには、旧海軍舞鶴鎮守府の赤れんが建造物「赤れんが倉庫群」を中心に観光施設としてオープンした「舞鶴赤れんがパーク」があります。
赤れんが倉庫を利用した博物館・記念館・イベントホールなどがあり、各種イベントが行われているほか、舞鶴のおみやげ販売やカフェ・レストランがあります。
休日などでは屋外広場でカレー・ピザ・クレープなどのお店が出ていることもあります。

WordBench京都 in 舞鶴が行われる10月21日~22日にかけては「赤れんがフェスタ」というイベントが開催されます。
グルメ・音楽・パフォーマンス・鉄道などのイベントが行われます。

赤れんがフェスタ in 舞鶴 2017

舞鶴赤れんが博物館は、通常入館料が必要(大人300円/子ども150円)ですが、赤れんがフェスタ期間中は無料だそうです。

自衛隊桟橋

舞鶴地方隊:見学の予定【見学に際して】

イージス艦「みょうこう」・「あたご」、ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」をはじめとした現役の自衛艦を間近で見ることができます。
他ではめったに買えない自衛隊グッズも販売されています。

自衛隊桟橋前バス停がありますが、赤れんがパークからも徒歩10分程度で行けます。
高速バスで来られる方は「中舞鶴」で下車すると徒歩10分くらいです。

  • 実施日時:毎週土日および祝日の10時~15時
    (天候や様々な状況によっては見学が中止になることがあります)
  • 見学料:無料

海軍ゆかりの港めぐり遊覧船

海軍ゆかりの港めぐり遊覧船|まいづる観光ネット

3月から11月の土日祝日には、赤れんがパークから遊覧船が出て、自衛艦や造船所などを海から見ることができます。
11:00・12:00の便では、自衛官のOBや現役自衛官の方がガイドをしてくれます。

  • 11:00/12:00/13:00発
    10:30から整理券配布、15分前から乗船(個人の予約はできません)
  • 所要時間:約30分
  • 料金:大人:1,000円/3歳~12歳:500円/2歳以下:無料

お食事

舞鶴というと美味しい魚を食べたいと思われるかもしれませんが、残念ながら昼間から海鮮を食べられるようなお店は近くにはありません。
ネット検索で見つかるお店は、玉石混交(ほとんど石)なので注意してください。
美味しい魚を食べたい方は、1泊して翌日に行かれたほうが良いと思います。(いくつかおススメはあります)

舞鶴赤れんがパーク

当日は「赤れんがフェスタ」が行われますので、グルメコーナーでのお食事がおススメです。

芝生公園に、キッチンカーや野外テントにて、カレー・ピザ・クレープなどのお店が出ていることもあります。

常設レストラン「JAZZ」、「5号棟カフェ」もあります。

会場近くのお店

東舞鶴駅近くのお店

  • イタリアン「アンジェリーナ」(駅の北側にある「ローソン」から道を渡って少し入ったところ)
  • ナポリピザ「slow」(駅の北側のホテル「オーブ浜」1F)
  • 和食「穂のか食堂」(駅の北側のケーズデンキの先)
  • 茶そば「多夢」(駅の南側のショッピングセンター「らぽーる」1F)
  • ファストフード
    駅の南側のショッピングセンター「らぽーる」に、マクドナルドとケンタッキーフライドチキンがあります。

まいづる海自カレー

「金曜日はカレーの日」プロジェクトの一環として、舞鶴市内の飲食店で、海上自衛隊の艦艇・施設・部隊のオリジナルカレーのレシピを再現したカレーを食べることができます。
会場から徒歩圏内の参加店舗は赤れんがパークの5号棟カフェだけですが、車でお越しの方は下記サイトを参考にぜひご賞味ください。

公式HP – まいづる海自カレー

 宿泊

舞鶴市内には、観光旅館のような施設はほとんどありません。

東舞鶴には、駅の近くと海岸沿いにビジネスホテルが比較的多いので、そういったところをご利用されるのが良いと思います。


それでは、「WordBench京都 in 舞鶴」へのご参加、お待ちしています。

WordBench京都 in 舞鶴 – connpass

そうそう! 天気が良ければ、午前中に愛犬「かのこ」と赤れんがパークに散歩に行くかもしれません!

WordBench京都 in 舞鶴 のご案内” に対して3件のコメントがあります。

  1. 寺川直子 より:

    おはようございます。
    WordBench舞鶴ではお世話になります。
    ひとり旅になるので、色々思案しています。
    高速バスで行こうと思っています。
    観光名所もありゆっくり行きたい気持ちはあるのですが、日曜日に予定もあり日帰りで計画しています。
    朝、なんばOcat7時30分発が始発なので、10時ぐらいにしか着きません。
    かのこちゃんの散歩に間に合わないかもしれないので残念です。
    到着は「東舞鶴駅前」だと思うのですが、正解でしょうか?誰か道連れが欲しいのですが、他の皆さんはどうされるんでしょうか?車ですかね。車はナビが連れて行ってくれるので便利ですが長く遠乗りをしていないので一人では不安です。
    一緒に乗ってくれる人がいたとしてもその人は不安でしょうね。ということで、ページありがとうございます。

    1. 川井 昌彦 より:

      コメントありがとうございます。

      高速バスだと「東舞鶴駅前」に着きます。
      自衛隊の見学をされるなら、一つ前の「中舞鶴」で降りてもいいですね。
      10時ごろに着かれるなら「赤れんがフェスタ」で楽しめるんじゃないかと思います。
      かのこの散歩は遅めに行こうと思っていますので、きっと会えますよ。

      お連れさんができるといいですねー
      当日はよろしくお願いいたします。

  2. naoko_san より:

    ありがとうございます。

コメントを残す