2016年11月22日 / 最終更新日時 : 2016年11月24日 川井 昌彦 技術記事 WordBench奈良でAdobe Illustratorによるテーマ開発についてお話してきました 紅葉シーズン真っ盛りの2016年11月19日、WordBench奈良に初参加させていただき、お話をさせていただきました。内容は「Illustratorのデータ作成のポイント」についてなので、WordPressのテーマ制作以外でも参考にしていただけるのではないかと思います。
2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月3日 川井 昌彦 日記 WordCamp Kansai 2016 に完全に巻き込まれてしまった話 今年もやってきたWordCamp Kansai。そこに待っていたのは、昨年までとは全く違った景色でした。
2016年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 川井 昌彦 技術記事 WordBench京都5月号で、管理画面についてお話ししてきました。 コワーキングcotoさんで行われた「WordBench京都」に参加してきました。 今回のテーマは「管理画面再入門 & Mauticことはじめ」です。
2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 川井 昌彦 技術記事 第1回 D2D WEBグラフィックツール今昔 ~デザインワークフローの転換~ でお話してきました 「第1回 D2D WEBグラフィックツール今昔 ~デザインワークフローの転換~」でスピーカーとして参加させていただきました。 プロトタイピングツールだのコラボレーションツールだのといった新しいツールの話を聞いても、それが自分にとって何の役に立つのかわからないし、なんとなく今のやり方で間に合っているし・・・なんて沌とした状況を少しでもなんとかできればということで、とりあえず手持ちの知識を出し合おうという事で開催されたのが、今回の勉強会です。
2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 川井 昌彦 技術記事 Contact Form 7 で送信完了にならないのは、Google Analytics by Yoast のせい? WordPressは、一見関係なさそうなプラグイン同士が影響しあうことがあるので常に動作確認することが必要です。
2016年1月31日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 川井 昌彦 技術記事 WordBash Kyoto Vol.1に参加してきました 「懇親会から始まるイベント」というとんでもないコンセプトのイベント「WordBash Kyoto」に参加してきました。
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 川井 昌彦 日記 「技術系のブログ記事を書く」ということについて考えた話 残念ながら、どうもWordPress関連は記事の量が多い反面、役に立たない記事や間違っている記事も多いような気がしています。 そんな中で、「技術系のブログ記事を書く」ということについて考えた話をさせていただきたいと思います。
2015年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 川井 昌彦 技術記事 意外に難しい? WordPressの「あなたのプロフィール」管理画面の項目を非表示にする方法 意外に難しい「あなたのプロフィール」管理画面のカスタマイズ方法と、「Adminimize」プラグインの便利な機能のご紹介です。
2015年11月9日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 川井 昌彦 技術記事 WordBench京都でテーマについて考えてきました 2015年11月7日に、「WordBanch京都」に参加してきました。今回のテーマは「テーマにまつわるエトセトラ」です。
2015年8月1日 / 最終更新日時 : 2015年11月9日 川井 昌彦 日記 WordCamp Kansai 2015 は暑くて熱い2日間でした 台風12号の影響が心配された2015年7月25日(土)~26日(日)、大阪大学会館で開催された WordCamp kansai 2015に行ってきました。 朝は犬の散歩とインコの世話があるので、1日目は午後からの参加です […]