コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Cherry Pie Web

  • ブログ
    • 技術記事
    • 日記
    • イラスト
    • アンナミラーズ
    • Flash
  • お仕事について
    • お仕事について
    • お仕事の流れ
  • お問い合わせ

WordPress

  1. HOME
  2. WordPress
2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2015年8月16日 川井 昌彦 日記

2014年10月のWordBench京都に参加してきました

久しぶりのWordBench京都は、WordPress4.0とサーバー移転のお話でした。世の中にあふれている間違いだらけのブログ記事に注意しましょうね。

2014年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 川井 昌彦 技術記事

フォントはしゃべるという話

WordBench神戸で反響の多かった、フォントを変える意味ってなんなの? というお話です。

2014年6月8日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 川井 昌彦 技術記事

WordCamp Kansai 2014 に参加してきました

2014年6月7日(土)にWordPressの大イベント「WordCamp Kansai 2014」に参加してきました。本当に楽しかったです。

2014年3月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 川井 昌彦 技術記事

Webの文字組版の問題は、かつてDTPが通ってきた道なのかも

WordBench京都で行われた、プログラマさんのデザインに関する疑問に答えるという、WordPressの勉強会としてはちょっと変わった内容の勉強会に参加しました。デザイナーの立場で参加した中で、後からいろいろ思い出したことなどがあったのでブログ記事にしてみました。

2013年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 川井 昌彦 技術記事

.htaccessによるリダイレクト徹底解説

WordBench京都でお話しした時のスライドの紹介に加え、よく勘違いされている、下位階層ディレクトリにも .htaccess がある場合の振る舞いと、RewriteBase について、詳しく説明しています。

2013年6月18日 / 最終更新日時 : 2015年8月16日 川井 昌彦 技術記事

[WordPress]W3 Total Cache で 500 Internal Server Error

WordPressで制作したサイトの表示があまりに遅いので、高速化のために「W3 Total Cache」というキャッシュプラグインを入れました。 デフォルト設定でもそこそこ効果があったので、もうちょっと効果を出そうと思 […]

2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 川井 昌彦 技術記事

[WordPress] TwentyTwelveとSEO関係のプラグインを併用するとタイトルがおかしくなる

WordPress3.5 のデフォルトテーマ「TwentyTwelve」を使用しているとき、SEO関係のプラグイン(All in one SEO Pack、Headspace2 など)を有効にすると、タイトルがおかしなことになります。

2013年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年11月24日 川井 昌彦 技術記事

[WordPress]TwentyTwelveの子テーマを作ってハマった話

WordPressで子テーマを作るんなら「デフォルトで付属している公式テーマを使うのが王道」と思われるでしょうが、WordPressに付属しているテーマって言うのは新機能のショーケース的要素が強くて、いわゆる「Webデザイナー」には結構敷居が高いのです。

2013年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 川井 昌彦 技術記事

[WordPress] Contact Form 7で確認用メールアドレスのチェックを確認画面で行う

Contact Form 7 に確認用メールアドレスを追加するカスタマイズと、確認画面を追加するカスタマイズは、有名なものがいくつかありますが、併用はできても連携ができません。

2013年1月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月24日 川井 昌彦 技術記事

WordBench京都で発表してきました

2013年第1回目のWordBench京都に、スピーカーとして参加させていただきました!

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

Search

最近の投稿

  • 2022年12月24日技術記事Lightningテーマのコピーライト表記の消し方で制作会社のスキルがわかる?
  • 2022年12月18日技術記事Snow Monkey Forms のフックをまとめてみました
  • 2022年5月11日技術記事PCの動作が重くなったら、AdobeCCのファイル同期を疑ってみる
  • 2022年4月3日技術記事html に font-size: 62.5%; を指定するのはやめよう
  • 2022年3月14日技術記事Contact Form 7 の送信エラーは、JavaScriptオフが原因かも

制作事例

  • 2018年1月24日タケダ工芸株式会社様
  • 2016年4月25日北近畿くまもと地震支援チーム
  • 2015年11月26日ひとうみ.jp様
  • 2015年7月23日せきおう丸様
  • 2015年7月23日舞鶴巧芸様

過去のブログ記事

無料イラスト素材【イラストAC】
Vektor Passport(ライセンス期間1年)
VK Filter Search Pro
Vektor WordPress Solutions

About

  • お仕事について
  • お仕事の流れ
  • サイト管理者について
  • ペットや趣味について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

川井昌彦(Masahiko Kawai)

東京都府中市在住
20年以上の制作会社での経験を活かし、Web制作・DTP制作を行っています。
制作の上流から下流まで、企画・制作から運用まで
また、制作会社でのチームリーダー経験を活かし、制作会社様の現場のスキルアップや効率改善などのコンサルタントもさせていただいています。

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

© 1997 Cherry Pie Web

MENU
  • ブログ
    • 技術記事
    • 日記
    • イラスト
    • アンナミラーズ
    • Flash
  • お仕事について
    • お仕事について
    • お仕事の流れ
  • お問い合わせ
PAGE TOP