[MT4]アーカイブマッピング

ブログ記事を新規作成すると、Movable Type が勝手にファイル名をつけてくれます。
このファイル名は、ブログ記事テンプレートの「テンプレートの設定」-「アーカイブマッピング」で指定できます。
デフォルトではたぶん、カテゴリごとにフォルダ分けされ、「entry-basename」というファイル名がつけられるように指定されています。
フォルダ分けは、ドロップダウンリストで年月別とかにすることも出来ます。
それよりも問題なのが、ファイル名の「entry-basename」です。
ヘルプによれば、エントリータイトルの先頭何文字かを取ってファイル名にするとか書いてあるのですが、日本語部分を認識してくれないので、なんだか変なファイル名がつけられてしまいます。
ファイル名は「カスタム」で指定することが出来ます。
Cherry Pie Webでは、「カテゴリ別/年月日時分秒.php」とすることにしました。
もし、アーカイブマッピングを変更する前にブログ記事を作成してしまっていたら、まず、FTPソフトなどで既に作成されているブログ記事のファイルを削除してから再構築します。
そうしないと、古いファイルが全部残って、なんだかグチャグチャになります。
(グチャグチャでも問題ないといえば無いのですが、気持ち悪いですよね)
ところで、ウェブページのアーカイブマッピングで「フォルダ別」というのが見当たりません。
%-c でいけそうなのですが、なぜかエラーが出てしまいます。
こちらは調査中です。

コメントを残す